2014年06月04日

朗読コラボレーション「親鸞」よりピアノ作品

2014年6月1日磐田満徳寺開基450年記念法要コンサートでの朗読公演作品「親鸞」より
(作者によるデモ音源)


オープニング(浄土真宗(大谷派)『念仏和讃(三重)』をモチーフにした楽曲)


「その日親鸞は〜」


「思えば〜」(回想シーン)


ジングル「印地の党の別れ」(浄土真宗『念仏和讃(二重)』をモチーフにした楽曲)


「琵琶湖から湖北の里へ〜」


坂東曲(ばんどうぶし)アレンジ



エンディング




(作品には入らなかった楽曲)
念仏和讃アレンジ(冒頭〜二重部分まで)


念仏和讃アレンジ(三重部分)



(C)2014 Miho Watarai
※許可なく複製、使用することを禁じます。
posted by maffin at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 朗読音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月10日

「死女の恋」サンプル音源

「死女の恋」A曲(改訂版)


B曲


C曲


D曲


墓を暴くシーン


エンディング
posted by maffin at 13:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月14日

「偶然」で音楽を作ってみたら?ワークショップ&パフォーマンスより サウンドピース グループB

2012年10月14日に行った、「偶然」で音楽を作ってみたら?ワークショップでの、
「サウンドピース」グループBの演奏。

アメリカの現代音楽作曲家ジョン・ケージの「シアターピース」の手法を使い、
ワークショップ参加者が偶然性によって選択した指示書にしたがって、各々の演奏行為、その他の行為を同時に行ったワークによって生じた音楽です。

使用楽器(小物)
ピアノ、トイピアノ、グロッケン(鉄琴)、トライアングル、風鈴、マラカス、木の実シャカシャカ、スレイベル、プラスチック鈴、コーヒー缶、ピーナッツ缶、ガムランボール、ラジオ、タイプライター、新聞紙、紙とハサミ、サイコロ、トランプ、手拍子、足踏み、ドア、声
posted by maffin at 22:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「偶然」で音楽を作ってみたら?ワークショップ&パフォーマンスより サウンドピース グループA

2012年10月14日に行った、「偶然」で音楽を作ってみたら?ワークショップでの、
「サウンドピース」グループAの演奏。

アメリカの現代音楽作曲家ジョン・ケージの「シアターピース」の手法を使い、
ワークショップ参加者が偶然性によって選択した指示書にしたがって、各々の演奏行為、その他の行為を同時に行ったワークによって生じた音楽です。



使用楽器(小物)
ピアノ、トイピアノ、グロッケン(鉄琴)、トライアングル、風鈴、マラカス、木の実シャカシャカ、スレイベル、プラスチック鈴、コーヒー缶、ピーナッツ缶、ガムランボール、ラジオ、タイプライター、新聞紙、紙とハサミ、サイコロ、トランプ、手拍子、足踏み、ドア、声
posted by maffin at 22:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月16日

SPAC俳優による朗読とピアノの午後(2011年12月)より、「薬」ピアノ作品

2010年12月10日に行われた「SPAC俳優による朗読とピアノの午後」より
SPAC俳優吉植荘一郎さんとのコラボで演奏した魯迅作「薬」テキストによる朗読用書き下ろしピアノ作品
(下記の音源はライブ音源ではなく事前に宅録したものです)

(C)2011 Miho Watarai
※許可なく複製、使用することを禁じます。


第1曲 プロローグ




第2曲 茶館の風景




第3曲 小栓(シャオシワン)の子守唄




第4曲 葬送曲




第5曲 エンディング

posted by maffin at 20:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月01日

SPAC俳優による朗読とピアノの午後(2010年11月20日)より[the Prophet]ピアノ作品

2010年11月20日に行われた「SPAC俳優による朗読とピアノの午後」より
SPAC俳優若宮羊市さんとのコラボで演奏した「the Prophet」テキストによる
ピアノ作品

※ライブ録音によりノイズ有り
 また会場の音響状況により多少お聴き辛いところもあると思いますがご了承ください。


【愛】


【労働】


【自由】(11月19日リハより)※左手のみによる即興演奏


【自分を知ること】


【言葉】〜思考は空の鳥〜


【祈り】


(C)2010 Miho Watarai
許可なく複製、使用することを禁じます。
ラベル:朗読とピアノ
posted by maffin at 20:05| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月27日

スノドカフェ的お月見会「月光 / beyond color, silence」ライブ音源より tonalite-tone

2010年9月23日に行われたスノドカフェ的お月見会
「月光 / beyond color, silence」より

tonalite-tone(2010/09/23 remix)

ライブでは、続けてではなく他の音源の合間に演奏しました。

section1


section2


section3


(C)2010 Miho Watarai
許可なく複製、使用することを禁じます。
posted by maffin at 22:17| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スノドカフェ的お月見会「月光 / beyound color, silence」ライブ音源より 十五夜お月さまアレンジ (2010/9/23)

2010年9月23日に行われたスノドカフェ的お月見会
「月光 / beyond color, silence」より

十五夜お月さまアレンジ

途中で、ピアノと(?)でお客様とのコラボセッションをしています。



(C)2010 Miho Watarai
許可なく複製、使用することを禁じます。
ラベル:ライブ
posted by maffin at 20:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スノドカフェ的お月見会「月光 / beyound color, silence」ライブ音源より 満月の夜の音写生2 piano version (2010/9/23)

2010年9月23日に行われたスノドカフェ的お月見会
「月光 / beyond color, silence」より

満月の夜の音写生2

実際に満月の夜に聴こえる音を採録し、そのモチーフをもとに作った曲です。



(C)2010 Miho Watarai
許可なく複製、使用することを禁じます。
ラベル:ライブ
posted by maffin at 20:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スノドカフェ的お月見会「月光 / beyound color, silence」ライブ音源より 満月の夜の音写生1 piano version (2010/9/23)

2010年9月23日に行われたスノドカフェ的お月見会
「月光 / beyond color, silence」より

満月の夜の音写生1

実際に満月の夜に聴こえる音を採録し、そのモチーフをもとに作った曲です。



(C)2010 Miho Watarai
許可なく複製、使用することを禁じます。


ラベル:ライブ
posted by maffin at 19:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする